ドロミテ旅行 1
2018.08.19
ずーと行きたかった北イタリアのドロミテに行って来ました。今回は、ミラノからエントレヴィスに行ってロープウェイに乗りエルブロンネ展望台からモンブランを見るところからのスタートです。展望台行きの駅で出迎えてくれたのは、沢山のエーデルワイスです。素敵ですね!
下の写真は、360度回転しながら走るロープウェイです。これに乗って展望台へ出発です。壮大な山々が眼下に広がって圧巻です。
エルブロンネ展望台からの景色は雲で覆われて全くモンブランは見えませんでした。モンブランは、いつも機嫌が悪くマッターホルンは機嫌が良い山だそうです。
見えませんでしたので、地図を撮ってきましたよ。こんな感じに見えるそうです。皆様が行った時は、機嫌が良いといいですね!
展望台から下に降りる途中にある植物園に寄りました。
色々な高山植物の花々が咲き乱れていました。
苔らしきものもあって緑と花の色がとっても綺麗でした。
さあ!次は機嫌の良い山マッターホルン「イタリア語でチェルヴィーノ」のイタリア側からを見に行きます。その前に逆さチェルヴィーノを見にブルー湖へ寄りました。かすかに見えますかしら?水の色がブルーだからブルー湖分かりやすいですね!
下の写真は、ヴレウイル.チェルヴィニアの街です。マッターホルンは、裏側から見るとこんなにゴツゴツした山なのですね!スイス側から見るのとは大分違うイメージでした。
次に訪れたのは、アオスタです。ヨーロッパの最大高山草原、グラン,パラディーゾを眺めながら、コーニュ村を散策しました。美味しいワインがとれる所です。
どこまでも続く草原です。アルプスの氷河が顔を出していてとっても気持ちが良かったです。
窓辺には又々エーデルワイスのお出迎えです。
コーニュ村は、ドイツに近いので、アルザスやスイスの山間部の街並みに似ていますね!窓辺にお花が綺麗に飾ってあります。
下の写真は、移動中にバスの中から撮ったものです。道中の小さな村々には、必ずお城や教会があって中世の物語の一場面を見ているように思われました。
今回は、アオスタまで紹介いたしましたが、次回は、私が、今回の旅行で一番行きたかった所サンタ,マッダレーナ村を紹介致しますね。